サークル参加のご案内
コミックマーケット98はCOVID-19流行のため開催中止となりました。弊サークル「ホンナムユーティナイ」では、スケジュール上は予定通り開催されたものとして頒布物の準備を進めており、エアコミケへの参加を予定しています。
頒布物は通信販売にて取り扱いますので、気に入ったものがございましたらお買い求め下さい。
頒布物について
おしながき作りました。
新作
C98向けに用意した作品です。
M5Stackで即売会レジを作る Ver1.1
「コミケでレジが欲しい」「なら作ろう」ということで、ハンディタイプのレジを作ってしまいました。
半田付けもブレッドボードも不要なESP32マイコン「M5Stack」を使用した即売会用レジシステムのメイキング本です。C97で急遽制作した初版を大幅に増補改訂しています。各種モジュール紹介や、開発にあたってのTipsなども掲載しています。
表紙イラストはノナメちゃん.zip (@9tori) さんにお願いしました。ソースコードと表紙を除く本文原稿はGitHub上で公開しており、MIT Licenseに従って二次利用ができます。
A5サイズ/表紙フルカラー/本文モノクロ74ページ
旧作
Train Trip Thinker
コミックマーケット93でDLカードを頒布した、Windows向けの行程表作成ソフトです。
ビルド済み実行ファイルはDLカードの期限が切れる2020年末をもって無償配布への移行を予定していましたが、無償配布を本日5月1日に前倒しします。旅行ができる情勢になったらいつでも行けるよう、このソフトを使って早い段階での旅程構想に役立てて頂ければ幸いです。
当初からソースコードはGitHub上でMIT Licenseにて公開しています (当初よりソースコードからビルドすると無償で使用できました)。
- ダウンロード: BOOTH (無償)
委託
他サークル発刊の作品で、C97にて頒布したものです。いずれも私も寄稿している作品でして、この場にて紹介します。
#限界台北中秋節 ~800NTDがネットミームになったあの日~
発行: 川越市たかまろう鉄道
「豚汁没収」
「両替800NTD」
「キャッシングできない」「ビューカードは無理。デビットは?」「ない」「サブカードは?」「これしかない」
「クレカの枠が4000円」
世界的にキャッシュレス化の波が押し寄せる2019年初秋、たかまろ (@x_tkmr) を卒業旅行の予行演習として台湾へ連れ出したら物理的にキャッシュレスに陥った伝説の800NTD事件の実録本です。旅行用のパッキングリストも収録。
B5サイズ/表紙フルカラー/本文モノクロ24ページ
のぞみ240号怒りのデスロード/お店屋さんごっこ はじめるよ!
発行: 地測工廠
「やった!勝った!ドン勝だ!ひかりEXグリーン早得がのぞみグリーンに化けた!!」「運休やぞ」
台風15号でグリーン車が2回も運休した事案に巻き込まれた移動オタクの実録本です。実は、波乱はその前から始まっていたんだとか。上記800NTD本の1週間前に起きた出来事で、併せて読むことをおすすめします。
こみトレにてキャッシュレジスターとSquare決済を導入した実録「お店屋さんごっこ はじめるよ!」も収録。
A5サイズ/表紙フルカラー/本文モノクロ34ページ